アンティークス 半蔵庵



『半蔵庵』では、ポップでレトロな雑貨、ヴィンテージなおもちゃ、骨董等・・・。
懐かしくレアな品、掘り出しモノが見つかるかも!?






携帯電話・スマートフォンよりご注文の方へ!
最近、当方から送信したEメールが届かないトラブルが時折発生しております。
また、ドメイン指定受信や受信拒否設定など、当サイトからのEメールの受信ができる状態になっているかどうかもご確認ください。
フリーメールを利用されている方の場合には、迷惑メールに入っている場合が多いですので一度ご確認して見て下さい。
なお、ご注文日の翌日までに当方からのメール等が届かない場合には、ご質問・お問い合わせ欄よりお問い合わせください。
板垣退助 肖像画 検:百円札




■板垣退助 肖像画
自由党総理伯爵板垣退助君之肖像 臥龍館製版
肖像画の右下に「S.OTA」と読めるサイン 古い印刷物
約34.5cm×約26.7cm
経年の微細なスレ・ヤケ・シワ等はご承知ください。
特に大きな傷みはございません。 ※画像をご参考ください。
¥1800
☆板垣 退助(いたがき たいすけ)☆ Wikipedia 抜粋
天保8年4月17日(1837年5月21日) - 大正8年(1919年)7月16日)は、日本の武士(土佐藩士)、政治家。
幼名は猪之助。退助は元は通称。諱は初め正躬(まさみ)、のち正形(まさかた)。号は無形(むけい)。
栄典は従一位勲一等伯爵。土佐三伯の一人(他に後藤象二郎・佐々木高行)。
自由民権運動の主導者として知られ、「庶民派」の政治家として国民から圧倒的な支持を受けていた。
薨去後も民主政治の草分けとして人気が高く、第二次世界大戦後は50銭政府紙幣、日本銀行券B100円券に肖像が用いられた。
新着商品とお知らせ☆ここをクリック!!
